子供会には無理に入らなくてもいいのでは。少しずつ広げたい自由な選択肢

アニス

こんにちは!巣ごもり主婦のアニスです。今日は子供会についてのお話です!

我が家は子供会に入ってません。

子供が小学校に入った時に勧誘されて入会しましたが、結局辞めてしまいました。

理由は以下の通りです。

  1. 2年間の間に子供がほとんど参加しなかった
  2. 仕事が忙しくて時間的余裕がない
  3. コミュ障なので、役員をするのが憂鬱

理由を並べたところで「親の勝手」と言われそうですが、でも親の都合で決めてもいいと思うんです。

夫はフランス人なのですが、フランスではしごく当たり前のこと。

この辺の感覚については「子供の為ならなんでもする!」という日本人とは少し違うのかもしれません。

子供会に入会しないなんて認められない!という方の声はこんな感じでしょうか?

  • 子供の楽しみを親の都合で奪うな!
  • みんな働いてるが、時間を捻出して頑張っている!
  • 地域の伝統行事を絶やしてはいけない
  • 地域の仕事もあるから(燃えないゴミ収集)入会しなければ迷惑がかかる

以上について、私なりの見解を書かせて頂きます。

目次

「めんどくさいから子供会に入らない。」ではダメな日本

あくまで私の肌感ですが、半分くらいの母親が子供会やPTAを嫌がってますよね。

というか、半分以上かも・・。

都心に近い新興住宅地に引っ越した友人は

「この辺、子供会も町内会も一切ないの~。誰もやりたがらないからないからないみたい。超快適~!」

と嬉しそうに報告してくれました。

羨ましい~。

私が住んでいるのはもう少し田舎なので、町内会も子供会もしっかりあります。

とはいえ、お祭りの様子などをチラッと見ると、ご年配パワーが7割、8割・・?

ご年配の方々がほとんどを占めています。

親世代の方々はチラホラ見えるくらい。

確かに積極的に活動されている方もいらっしゃいますが、大多数は消極的・・。

共働きで時間が作れない。

面倒でイヤ。

疲れてるので週末くらいはゆっくりしたい。

やりたくない。

という個人の都合で決めてもいいじゃないかと思うんです。

子供会に入らないと子供がかわいそう?

小学生になると勧誘の方がいらっしゃいます。

「子供会に入らないと、「あの家、誰が住んでるの?」なんて言われちゃいますよ?

子供の為にも入った方がいいですよ。」

と、親としての罪悪感をぐいぐい刺激され、私も渋々入会しました。

でも実際のところ、子供は小学生になると自然に友達を見つけ、そこら中で遊んでます。

「誰がどこに住んでる。誰と誰が兄弟。」なんて情報は私よりも詳しいし、子供会に参加しなくても全く問題はありませんでした。

それに、我が家では春になると友人家族を誘って庭でバーベキューしたり、お花見したり、海に行ったり。

結構それなりに小さな子供イベントを企画してます。

それは自分たちも楽しいから、やりたいからなので、決して面倒でも憂鬱でもありません。

もうそれでよいのではないでしょうか。

子供にとって、それ以上が必要かどうかは親が判断すればいいのです。

みんな頑張ってるんだから、お前も頑張れ!

この「頑張れ精神」が日本人は好きですよね。フランス人の夫には理解し得ない世界です。

でも、もう大人ですから。

頑張る部分はできたら自分で選びたい。

私は自営なので朝も夜もなく、子供が寝てからも普通に仕事。

週末も仕事してるので、時間を奪われたらそれだけマイナス収入になります。

そこをご理解頂きたいとは思いませんが、少しでも「忙しい」なんて言おうものなら

「でもシングルマザーの方も頑張ってますから。」と来たもんだ・・。

いやいや、それはもちろん素晴らしいです。

でも、それはその方の選択で、意志ですよね。

私は子供会には頑張りたくないんです。

ちなみに、そんな私もPTAはやりました。学校にはお世話になってるので、それくらいは・・と思ったので。

でも、子供会は別に頑張りたくない。

なぜこれがダメなんでしょ。

ゴミ収集の仕事があるから参加しないと迷惑がかかる

毎月の燃えないゴミの収集に地域の方がボランティアで集まるのですが、そこに1名分、子供会枠があるんです。

それを持ち回りで担当しないと他の人の負担が増えるので迷惑だ。という主張です。

うーん、これは困った。

以前住んでいた地域では、全員に順番が回ってきたので、私も年に1回は参加していました。

その方式がいいのですが‥。

ポストに手紙を入れておいてもらえれば、その担当日に参加しますよ。

と言いたい所でしたが、仕組み的に難しそうなので、「不燃ごみは普段から直接工場に持ち込んでますから、日曜日の収集は利用してません。」と言うと、「じゃぁ、それなら。」と渋々許してもらえました。

はぁ・・、大変なこっちゃ。

面倒だけど、数か月に1度工場に持ち込みしてます。

すぐ近所でやる回収日を利用できたらいいんですけど、なんとなく睨まれそうなので回避してます・・。

いずれにしても、仏人夫に言わせれば異様な世界だそうです。

PTAにしても、フランスは完全にボランティア制で、できる人、やりたい人がやるだけで押し付け合いはなし。

単純な話で、問題もなし。

もともと行事もほとんどないので、親が参加・企画するようなイベントもあまりないらしいのですが・・。

子供会に入らない人も増えてきた?

子供会を辞めてからしばらくして、近所のママから声をかけられました。

「そういえば、子供会入ってないですよね?リストになかったんで・・。

私も辞めましたよ。

とてもじゃないけど、時間がなくて無理なんで。」

聞くとセブン・イレブンの店長をされているワーママさんで、子供は3人。

昼も夜もなく働いていて、とにかく時間がないそうです。(私の100倍忙しそう!)

「勧誘に来た人たちには、『だって強制じゃないんでしょ~?』の一点張りで押し通しましたよ~。入らないなんて絶対ダメだ・・ってすごい言われましたけどね。」

おお~、強い!

まぁ、そんな子供会も猛暑のせいでお祭りが中止になったりと、だんだんイベントが少なくなってると聞いています。

コロナ発生前の段階で、隣の奥さんが「うちは去年から入ってるけど、歓迎会に行って以来、全然イベントがないんだけど・・」と漏らしてたので、活動自体も減少傾向が強まっているようです。

さらに自然と縮小していきそうな雰囲気ですしね。

子供会がなくなったらイベントは?

そもそも地域のイベントが必要なのかどうかも分かりませんが、個人的にはお祭りには行かせてあげたいなぁ・・とは思います。

夏の夜に浴衣を着てヨーヨーすくいをして、綿菓子を食べて・・というのは思い出作りになりますしね。

ただ、お祭りに関しては子供会が主催するもの以外にも地域の商店街などが企画・出店するものがありますので、そちらに行ってます。

違いといえば、屋台の値段くらいでしょうか。

子供会なら子供会なら焼きそば一皿150円のところ、商業的なお祭りだと400円とか500円?

でも自分たちで用意せずに済むんですから、全然許容範囲です!

近所の友達を誘って行けば子供達も大喜び。

出店してるお店もご自身の店舗の宣伝にもなり、しっかり利益も出るので、両者ウィンウィンではないでしょうか。

時代は変化してきていますので、昭和の名残ともいえるPTAや子供会についても少しずつ変化し、個人の意見が尊重される時代になればいいですよね。

よかったらシェアしてね!
目次