長女は「鬼滅の刃」の大ファンで、塗り絵を印刷しては色塗りしたりして遊んでいたのですが、ついに凄いものを発見してしまいました。
それが、
「鬼滅の刃」の各キャラクターのクラフトペーパー!
誰でも無料でダウンロードできるんです!
こちら炭治郎。↓
【juneのペーパークラフト】というYouTubeチャンネルで作り方を見ながら、そのまま印刷できる展開紙がダウンロードできます。
今日、9歳の長女(小4)が見つけて、午後の間に3つ作成しちゃいました。
カナヲ、禰󠄀豆子、しのぶ。
私は一切手伝わず、やったのは印刷だけ。
9歳でも一人でここまで作れるのが、このクラフトペーパーのスゴイところなのです!
ほら、後ろ姿もしっかり様になってます。
展開図を両面印刷するから、どこから見ても美しい・・。(9歳なので、多少傾いたりしてますが・・。)
これで無料ですからね。
しかも、長女曰く
らしいのです。
皆さんご存じかと思いますが、今「鬼滅の刃」グッズは超人気で手に入りにくいし、値段も高い!
どんなものでもキャラクターを全部揃えるとなると大変なんです!
それが、楽しみながら少しずつ自分で作って増やしていける。
ぜひお子さん、お孫さんへのプレゼントに♪
お子さんが小さい場合はご自身で作ってあげた物をプレゼントしてもいいし、大きい場合は用紙にプリントした型紙をプレゼントしても喜ばれると思います。
では、必要なもの、両面印刷の仕方などを簡単に説明させていただきますね。
読みたい所へジャンプ
「鬼滅の刃」の手作りクラフトペーパー(無料)を作るのに必要なもの

まず、お家に印刷できるプリンターがあるという設定でお話させていただきます。
その他には必要な物は3点だけ。
- カッター
- ボンド(のり)
- A4の厚手の印刷用紙
カッターとボンドはどのご家庭にもあるかと思いますが、問題はA4用紙。
始めは普通のA4用紙で試してみたんですが、なんとか出来るもののふにゃふにゃ感が残り、やっぱりイマイチ・・。
作成者のjuneさんは「エプソンのスーパーファイン紙」で作られているそうですが、私がチャリで向かったのは定番の百均!ダイソー!
そしたらありましたよ~。
厚手のA4用紙!「厚紙(白)」!

カッターで楽に切れて、しっかりしているので出来も大満足♪
「鬼滅の刃」ペーパークラフトの展開図ダウンロード方法

ズラっと出てきます。
動画を見る画面に移行し、その下の説明欄のところの「もっと見る」をクリックします。

展開図のリンクがでてきますので、またクリック。

すると、パスワードを要求されるのですが、このパスワードはその動画の中にでてくるので、見て探します。

カナエ姉さん。↓
4つのアルファベットだったり、数字だったりが動画の4か所に出てくるのですが、全部見ないと揃わない仕組みになってます。
でも、時々パスワードが必要ないキャラもいます。
伊之助↓
それにしても、良く出来た仕組みですよね~。
結局は作り方も頭に入るし、コツもだんだん分かってきて、最後は2倍速で見てました。(笑)
そして4文字のパスワードを入力すると、展開図が表示されます。

これを印刷するのですが、両面印刷する必要があるのでちょっとしたコツがいります。
「鬼滅の刃」ペーパークラフトの展開図印刷方法
両面印刷と聞くと難しい印象を受けますが、普通に1枚入れて片面印刷し、それをもう一回セットしなおし裏面に印刷するだけ。
頭側が先に出るようにセットしないと反対になっちゃうんですけど、それさえ間違わなければ綺麗にぴったり印刷できますよ。
改めて、juneさんの展開紙のクオリティには驚きます。
1枚ずつ印刷するコツですが、始めに印刷する時にこの「ページ」のところの設定を変えてあげます。

「カスタム」を選んで「1-1」にしないと、表と裏が2枚とも連続で印刷されてしまいます。
裏面だけを印刷する時は「2-2」を選べば、2枚目だけが印刷されます。
あとは、切って貼るだけ!
何度も繰り返しますが、これが全部無料というのが凄すぎる!
9歳でも一人で出来て、一度も「ここどうやるの?」とか、「動画もう一度見る~」とか言わなかったのが親としても有難い!
展開図にも書いてあるのですが、それだけで子供でもどことどこを貼り合わせるのかが感覚的に分かってしまうようです。
プレゼント用にはケースもペーパークラフトで作っちゃおう!

凝ってるのが、ケースまで型紙が付いてるところ!
これ、全部できたらケースも印刷して揃えようと思ってます。
プレゼントする際には、絶対手作りには見えませんよ!(たぶん・・)

こちらはjuneさんのツイッターより画像お借りしました。
その後、長女は順調につづり続け今は好きなキャラはほとんど作ってしまいました。
お友達を家に呼んでは自慢げに見せていますよ。
どこにも売っていないのに、このクオリティ!
自分一人で作ったというのも嬉しいようです。

「鬼滅の刃」を全話無料で見る方法

1話から無料で全部見ようと思ったら、動画配信サービスを利用するのが便利。
現在、下記の動画配信サービスで全話見放題ですが、多くの動画配信サービスには無料期間があるのでこれを利用すれば無料で全話見られるというわけです。
クレジッドカード情報を入力する必要はありますが、無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません。
解約もネットで簡単にでき、その後しつこくメールが来るというような事もないので無料期間を利用しまくらないのは勿体ないですね。
私は全部の動画配信サービスの無料期間を制覇してます!
「約束のネバーランド」の最新シーズン2も配信中!こちらも見たい方は【アマゾンプライム】か【U-next】へ!

動画配信サービスはテレビでも簡単に見れるのですが、その方法についてはこちらで↓

子供向けの動画配信サービスについてはこちらで詳しく解説しています。↓

