恥ずかしながら、私はかなりのダメ主婦で、お掃除、料理、大嫌い。
アイロンがけなんてもってのほか!という「使えない女」です。
それでもまぁ、なんとか家族に栄養を与え、埃で健康被害を被らない程度には掃除もやろうと思ってます。
そんな私がこれは便利!と本気で思うグッズやサービスをご紹介します~。
読みたい所へジャンプ
私のダメ主婦ぶりを一挙公開!
洗濯ものを畳むのは週に1、2度

4人家族なので、毎日洗濯はしてますが畳むのは数日に1度です。
だって、畳むという作業は無駄じゃないですか?
どうせすぐ着るのだし。
貧乏一家なので、そんなに服のレパートリーもなく、洗ったらすぐ着るを繰り返してます。
なので、
「洗濯ものに関してはセルフでお願いします~♪」
と、各自が各自の服を取りに行くスタイル。
時間のある時だけ畳んでしまってます。
そうそう、何年か前IKEAで買った巨大なランドリーバスケットが超便利!
バサッ~と入れておくだけで部屋もスッキリ!(?)そんなに散らかった感がでないので有難いです。
日本にはなかなか売ってない海外サイズなので、かなりの大容量。
一応、皺にならないように気を使って入れてますね。(エバる所じゃない・・)
こちらも可愛くて大きいのでいいですね。
凝った料理はしない、それでも野菜は食べさせたい!

うちは夫がフランス人なので、どうせ凝った料理をしても気に入ってもらえません。
醤油系の煮物、みそ味が苦手。みりんと砂糖を使わせてくれない。(フランス料理には砂糖は一切使わないので嫌がる。)
しかも、健康の為に肉料理は少な目にして欲しいとか、油物も食べたくとか・・。
じゃー、何ができるのさ~!
とブチ切れた頃から、もう凝った料理をしなくなりました。(←言い訳)
魚や肉をただ焼いて、サラダ、野菜の炒め物。または野菜ポタージュ。
基本こんな感じですね。
子供達はほぼ毎日ニンジンとキュウリのスティックを出してます。
サラダにすると嫌がるのに、スティックにするとぼりぼり食べるんです。トマトもミニトマトが大人気。
「ニンジンばかり食べてるから、そのうち耳が伸びてウサギになるな。」と夫に茶化されますが、知らんぷり。
あとは野菜を圧力鍋にぶっこんで煮て、ハンドミキサーを突っ込みジャーっとやって栄養満点の野菜ポタージュを作ります。
味付けは塩コショウだけ。
このタイプのハンドミキサーはフランスの家庭ではどこにでもある決定版!これを知ってからは手放せませんね。
もうこれさえ飲ませときゃいいでしょう!という栄養満点の野菜スープがすぐできます。
コツはベースとなる野菜だけ変えること。ベースだけ多め(6~7割のイメージ)で、後はその辺に残ってる野菜をバーッと適当に入れっちゃいます。
- 【かぼちゃ】+ニンジン、ほうれん草、ニンニク
- 【ズッキーニ】+ニンジン、たまねぎ、ニンニク
- 【ブロッコリ】+ニンジン、たまねぎ、ニンニク
- 【しめじ+ジャガイモ】+ほうれん草、ニンニク
わが家はニンニク好きなので、全部に入れちゃいますが別になくてもいいと思います。
お昼の準備が面倒なら弁当を活用してしまおう!
それと、我が家では夫が昼と夜の2食を家で食べるのですが、これがもう本当にストレスでして・・、冷凍の宅配弁当などを上手く利用する方法はこちらで書いてます。↓
【参考記事】冷凍宅配弁当ランキング!お勧め3社をフランス人夫と徹底比較!【実食レポ付き】
アイロンがけは大嫌い!→夫にやらす

アイロンがけは主婦が嫌いな家事NO1だそうです。
実家では母がYシャツも含めて徹底的にクリーニング屋を使ってましたが、我が家は貧乏なので使いません。
私はアイロンがけしなくてもいい服しか買いません。
自宅仕事なのでそれでも大丈夫。
ただ、夫はそうも言ってられず、始めは私にアイロンがけを期待する雰囲気もありました。
え?!自分の服でしょ?自分でかけたら・・?
というスタンスを押し通すと、渋々ですが自分で始めました。
今では自分の仕事部屋の窓際にはアイロン台が常に設置してあります。(外人仕様のスタンド型)
でも、最近形状記憶のYシャツを買ってきたりしていますね。
辛いんでしょうかね・・。(他人事・・)
掃除は嫌い。でも埃退治の為にする

家の掃除も嫌いです。
恥ずかしながら掃除機をかけるのは週に1度。
家をキレイにすることも大事ですが、私の基本ミッションはザ・埃除去!
埃ってどっから湧いてくるんですか・・?
アレルギーの原因になるので、徹底的に埃を排除しようとするのが私のモチベーションです。
- 物を増やさない(家具が超少ない)
- 物を飾らない(殺風景だけど)
- 家具は扉付きのものを買い、埃が入らないように
でしょうか。
当たり前ですが、何もない部屋を掃除するのが一番楽ですから。
ちなみに、埃を憎む私がずっと重宝しているのがこちら。
これ、メチャメチャ売れてるみたいで今アマゾンで欠品中のようですが、布団のダニやほこりを吸い取るための掃除機ヘッドです。
簡単に付け替えられるんですが、私はこれを絨毯にも使ってます。
奥の埃まで叩き出す構造になってるので、本当~~~にスッキリしますよ。
食器洗いは翌日でもいいんじゃない?

皆さん食器洗いは食べ終わったらすぐにするものですよね。
分かってはいますよ。さすがの私も気になるので夜の内に済ますようにしています。
でも、もう無理~!今日の体力は使い果たした~。
という時はサクッと翌日に持ち越しです。
ただねぇ・・、次の日、溜まった食器洗いをやる時の気分の悪いことったら・・。
はぁ・・、食洗器が欲しいです。
先日、工事の要らない食洗器を見つけたんですが、これが3人分用までしかないんです。
評判は上々なのに、どうしてもこの工事不要タイプのものは4人用が見つからない。なぜだろう。
もう少し大きいタイプが出たら本気で購入を考えます。
庭はボーボー自然任せ・・

庭がスゴイことになってます。
我が家は古い貸家で庭が異常~~~に広いのです。
その上、昭和の雰囲気漂う柿の木やら、椿の木、みかんの木にスダチの木・・とやたらと大きな植木が鎮座しまくり。
この植木の下には雑草がボウボウ生い茂り、夏の終わりには完全にジャングルに・・。
とても一人の主婦が太刀打ちできる広さではないのです。
諦めました。降参です。
と、放置していたら、最近、旦那が芝刈りを買ってきて使うようになりました。
芝生はある程度敷いてあるので、雑草が生えてるのもかまわずガーっと強引にやってます。
意外に綺麗になるので、あー、もうこれでいいやんって感じです。
ホームセンターの方に「電源が取れるなら、絶対これがおススメ。」と言われて買ったマキタ製が本当に使えます。
歯が壊れても替え刃が500円ほどで売ってるので安心。マイナーなメーカーだと歯が壊れたら大変らしいです。
姑の目は気にしない

今は日本在中なので恐怖のフランス人姑と会う機会も少ないですが、以前は4年間程、車で1時間ほどの距離に住んでました。
ま~~~~~ダメ出しが多かったですね~!
それで教育された部分もありましたが、基本的には怒られっぱなし。
今でもダメ嫁だと思われてます。(諦められてます)
なにしろ、Yシャツどころかベッドのシーツやパンツにまでアイロンがけしてビシっ!と折り畳むのが主婦の基本・・という国ですから。
靴下の折り畳み方も習いました。(複雑過ぎてすぐ忘れた)
でもまぁ、「息子や孫には一応栄養のあるもの食わせてるわね・・。」と、そこだけクリアしたら後はこんなダメ嫁でも受け入れてもらってます。

ダメ主婦でもポイントを抑えれば、それなりに生きていける!(まとめ)
というわけで、なんとかダメ主婦なりに毎日をやりくりしております。
- 素材を生かしまくるシンプルな食事!(凝った料理はしない。)
- 昼には冷凍弁当も利用。(「食宅便」最高!)
- 埃退治中心の掃除!(あとは多少汚れていても大丈夫)
- 嫌いな家事は夫に分担(押し付ける)
- 人目はあんまり気にしない(少しは気にした方がいい)
決して偉そうには言えない話ですが、そんなところです。
忙しい主婦の皆様!自分を追い立てるように家事に時間を割くのを止め、適度に手抜きして楽しみましょう!
あと、さすがの私も人を家に呼ぶときは普段しない部分も徹底的に掃除します。
結局、家をキレイに保ちたいなら「人を呼ぶ」に限るかなぁ・・と最近は思うところですね。(なんのこっちゃ)

