私は不安を感じやすく、外に出て他人と関わるのが苦手です。
買い物に行ったり、週末に家族と海や山に出かけるのは問題ないのですが、人との接触が発生するとストレスレベルがちょっと上がります。
夫は友人を大勢招いてのバーベキューが大好きですが、私にとっては一大事。
毎回かなりの覚悟を決めて(?)臨んでいます。
若い頃はこんな自分を矯正する(?)ために、無理に無理を重ねて頑張りました。
普通の社会人としと働くために、薬に頼りながらどうにかこうにか10年ほど。
でも、結局長続きしないし、苦しくて苦しくて・・。
は~、もう降参!!
もう、充分頑張った!
薬と手を切り、家に引きこもって楽しく暮らそう!
外に出て働かなくても、お金を稼ぐ方法はいくらでもある!
と、考え方を変えました。
開き直ったお陰で、今では家で自営の仕事をしながら生計を立てられるようになりました。
大した金額ではないし、何の保証もない生活ですが、憂鬱で不安な日々と薬にさようなら~できたことが何より嬉しくて仕方ないのです。
読みたい所へジャンプ
引きこもりたい主婦は「積極的引きこもり」になっちゃおう!

「引きこもりたい」主婦の皆様にも2パターンあるかと思います
- 消極的引きこもり
- 積極的引きこもり
消極的引きこもりは辛いですよね。
- 外に出るのが苦手
- 人と関わるのが苦手
- 働くのが怖い
- 更年期や自律神経失調症で体調がすぐれない
などが原因で仕方なく家にいる。
そんな自分を
- 引け目に感じる
- 罪悪感を感じる
- ふがいない、恥ずかしい思う
など、マイナスに捉えている方もいらっしゃるかもしれません。
私も以前はそうでした。
でもですね・・
これをご自身のできる範囲で、少しずつ積極的引きこもりに変えていけば、
- 自信をもって引きこもれる!
- 日々が充実して、毎日が楽しい!
- 自分のことが好きになる!
- 家族に対しても明るくなれる!
そんな変化を起こすことができるかもしれません。
「積極的引きこもり」とは
- 家で仕事をしているから、引きこもり状態
- 家で趣味に打ち込むのが好きだから、引きこもり状態
- 家が超快適だから、引きこもり状態
「なのよ~!」
と、人や自分に堂々と言える何かがある、または家にいる自分が大好きで仕方のない状態のことを「積極的引きこもり」と定義させて頂きます。
積極的引きこもりはなにしろ健全!
引け目や罪悪感も感じないし、自分を受け入れ、自分らしい生き方をしているという自負があるので毎日が楽しい。
自然と表情も明るくなるでしょう。
積極的引きこもり主婦になるための方法4つ
1.自分で収入を得てみる

ご主人が充分稼いでくれるので、自分は働かなくてもいい・・というかたもいらっしゃるでしょう。
でも、少しでも自分の力で稼ぐというのは大きな自信と喜びに繋がります。
自由なお金があれば、思う存分自分の趣味につぎ込めるし、それで子供に何かを買ってあげる時の喜びもひとしおです。
なにより、
\家で仕事してるから/
というのは、引きこもりそのものの定義を変えてくれますので、時に他人と接する時にも自分の新たなアイデンディティーが顔を出すはずです。
2.趣味を突き詰めてみる

これなら誰にも負けない!という趣味は皆さん持っていますか?
今まで「無駄にお金は使えないから・・」と遠慮していた趣味も、本格的に始めてみたらそれが思わぬ自己投資に繋がるかもしれません。
例えば私は海外ドラマが好きで、一つだけ動画配信サービスに加入し、チビチビ好きな作品を楽しんでいました。
でも、ある日、思いっきり海外ドラマが楽しみたい!!
と、その感想を綴るブログを始めました。
動画配信サービスに入りまくって、見たいドラマを全部見たかったんです。
ならばブログを書けば、その月会費くらいは稼げるだろう・・とやってみたのですが、1年後には月に数万の収入を得ることができるようになりました。
趣味はなんでもいいです。
普通の人以上に突き詰め、それを発信してみれば、今はそれがお金になる時代です。
引きこもり生活だからこそできる趣味の追求
ブログやインスタグラム、ツイッターでの発信していたら、思いもしない何かが起こるかも?
例えお金に繋がらずとも、フォロワーの方が増えることは大きな喜びですし、ブログやSNSを通して知り合った同じ趣味を持つ人達との交流は気楽で楽しいものです。
あ、それとなんとなくテレビを見るのはやめましょうね。
目的なしに、時間だけが過ぎてしまうので・・。
どうせ見るなら、時間と作品をしっかり選べるVODがおススメですよ。

3.新しい事に挑戦してみる、資格や勉強

これも楽しくなければ意味がないので、自分の好きなことの延長上にある資格取得や、そのための勉強がよいかと思います。
特定の分野について知見を深めたり、ご自分の得意分野にさらに磨きをかけたり・・。
今は、力を持つ個人がネットで発信どんどん発信できる時代です。
「こんなことを勉強しても収入には繋がらない・・」と思いがちな分野でも以外にやり方次第で収入が発生したり、人の役にたったりするものです。
まずはご自身の得意とする分野、好きな分野についてとことん考えてみませんか?
4.家を超快適な空間にしてみる

せっかく引きこもっているのですが、自分がいる空間を最高に素敵なものに変えてみませんか?
別に豪華なインテリアに囲まれる必要はありません。
要らないものは断捨離し、すっきり片付けられた部屋に自分の好きなクッションやソファがあるだけで、ストレスフリーで居心地のいいお城の出来上がりです。
せっかく、家で長い時間を過ごすのですから。
ごちゃごちゃした場所で、あ~、あそこを掃除しなくっちゃ、あの辺の埃が酷いな~・・とイライラしながら家にいるとストレスは溜まってくるばかり。
まずは自分のお城を整理整頓し、心の整理もしてしまいましょう。
そしたら、自分の好きな小物に囲まれてみたい・・。
と手芸の趣味を始める気になるかもしれないし、あの場所には素敵な家具を置いてみよう・・とインテリアにも凝ってしまうかもしれません。

積極的ひきこもり主婦になって明るく楽しく!

外に出て人と関わるのが苦手だからといって、暗い顔で家にいる必要なんてありません。
ご自身が楽しく趣味や仕事に没頭し、熱心に何かに打ち込んでいるなら、そこから「生きがい」が生まれ、自然と表情は明るくなるはずです。
表情が明るくなれば、ご家族との関係も良くなり、ご家庭全体の雰囲気もガラッと変わることでしょう。
家に引きこもる理由は皆さんそれぞれだと思います。
でも、家生活を委縮したものにするのではなく、この際、時間を有効に使って色々なことに挑戦しちゃいましょう。
自分を磨き、熱意をもって何かに没頭し、少しでも収入を得られたなら、新しい時分がきっと好きになるはずです!


