
こんにちは、アニスです。
夫には定年があるのに、主婦には定年はないの???
と思いますよね。
定年退職した夫は家でゴロゴロ・・。
特に何をするでもなくテレビを見て、時々庭の手入れをして、たま~に車でどこかへ出かけ、そしてすぐ帰ってくる。
そしてまた家でゴロゴロ・・。
家にいるというだけでもストレスなのに、手伝いをするでもなくこちらの家事だけ増えていく・・。
部屋は汚れるし、「あれ取ってくれ」「これ取ってくれ」「お茶煎れてくれ・・」、とチョコチョコ都合よく使われる。
そして・・、
え?!ナニナニ??
ご飯作りが3回になるんですか?!
これまでは自分だけでゆっくり過ごしていた昼食の時間が、ゴロゴロ夫が一緒になるだけでなく、何か作ってあげて片づけないといけないなんて・・!
よその奥様方は一体どうされてるんでしょうか・・。



何か秘策があれば頼りたいところですね。
定年後の夫のご飯、昼食作りがめんどくさい!ストレスを減らすことはできる?


残念な事実ですが、日本の場合は一般的に妻が作ることが多くなるかと思います。
うちは主人がフランス人ですが、フランスでもやはり同じです。
一度「あぁ、もう今日のご飯何しよう~。考えるのがめんどくさい!」と義母の前で漏らした時に、
「主婦というのはね、今日のご飯は何にしよう。明日のご飯は何にしよう‥と毎日そのことを考え続ける人生なのよ。そういうものなの・・。」
と、ため息交じりに語られたのを思い出します。
とはいえ、人生後半戦になって、ご飯作りの苦行が1日2回から3回へなんて・・。涙
義母の場合は後片付けと食材の買い出しは義父が担当する形で分担しているのでそれだけでもいいですよね。
でも、日本だとこれが難しい。
なにしろ食器洗いとはいっても、各家庭に大きな食洗器が設置されているので、お皿を入れてスイッチ押すだけ。お爺ちゃんでもパパっとできます。
それにフランスの場合、
買い物は重い物を運ぶので男性の仕事
という一般常識があるのですが、日本にはこれがない・・。(なぜでしょう!実際すごく重いのに・・。)
それに食材を買うには、夫の方にも料理の知識と商品名などを覚える前向きな姿勢がないとなかなか難しいものです。
「オーガニックで味付けのないトマト缶」、「美味しそうなアボカド」・・などと伝えても普段から買い物し慣れていない定年夫には難しいでしょう。



そうそう、自分はまだ中年世代だけど、ブイヨンを買うのも難しかった!



結局全部を自分でやったほうが早いし、イライラしなくていい・・。
と、なんだかんだ諦めてしまう妻も多いのではないでしょうか。
そしてまたストレスな日々が続いていく・・。
昼食を自分で用意する定年夫もいるらしい


こんな話を小耳にすると、羨ましい~と思っちゃいますよね。
「定年後に料理が趣味になった。」なんて男性もいるらしいので、まずは旦那様の意外な潜在的な力量を試してみたい所ではないですか?
試すというのは言葉が悪いかもしれませんが、でも実際のところ、そんな感じになるかと思います。
例えばうちの母の場合は、63歳で父が引退したのをきっかけに
「私も主婦業を定年させて頂きます。」
と静かに(強引に)宣言し、昼食は本人に用意させる機会を増やしていきました。
その結果、会社員時代には何もしなかった誇り高い父が、コンビニやスーパーに行くように‥。
これだけでも大きな進歩ですが、少しずつ台所に立ち料理もし始めました。
ところが、喜んでいたのは始めの頃だけだったのです。
なにしろ、買ってくるのは大好きな甘い菓子パンや鍋焼きうどん。
そしてやっぱり大好物の札幌塩ラーメンといった、とても体に良さそうとは言えない物ばかり。





麺類を作る時には自分の畑で育てた野菜を入れたりと工夫はしてはいましたが、なにしろ糖質や塩分、炭水化物が多すぎますよね。
母は活動的な人で、毎日カラオケや社交ダンス、友人との食事会などで家を留守にすることが多かったのですが、気が付けば父は糖尿病に。
以前から甘党だったので避けようがなかったのかもしれませんが、やはり食生活は大事ですね。
そんな相談を母から受け、私は「食宅便」の低糖質のお弁当セットを送ってみたのですが、これを大変喜んでくれました。
宅配冷凍弁当は私達夫婦もずっと利用しているもので、栄養士監修で栄養バランスがよいのと、なんといっても美味しいのが気に入って続けられる理由です。
スーパーで売ってるお弁当よりずっとヘルシーなので安心感がありますね。
定年後の食事作りが面倒な妻に宅食サービスをおススメする理由





宅食サービスをおススメする理由はたくさんあります。
- 玄関先まで届けてもらえるので、買い物に行かずに済む
- 献立を考えずに済む
- ミールキットなら20分ほどで完成
- 冷凍品なら数分チン(または湯せん)するだけで食べられる
- 栄養士監修なので栄養バランスがよい
- 野菜が多い
- カロリーや糖質、塩分などの制限食も利用できる
- スーパーで食材買って作るよりラクだし、経済的なことも
- お弁当タイプなら、後片付けも簡単



まさか、こんな便利なサービスがあるとはね~。日本すごいよ。
中高年に支持されてるのは「わんまいる」


中高年の方に絶大な人気と評判を誇っているのが、抜き打ちで行われた日経DUAL食材宅配ランキング2016で味・品質部門で1位を獲得したという「わんまいる」。
実際私達も1ヶ月間わんまいる生活を送ってみましたが、本当~~~に美味しくて幸せでした。
食材が国産なのは当たり前。厳選こわだりの産地でこだわりの職人が手掛けた美味しいお惣菜はもう感動レベルなのです。


社長さん自ら各地を旅して常に研究してらっしゃいます。
主菜1品と副菜2品ついていて、基本的に湯せんと流水解凍するだけ。1カ月間利用したとしても毎日違うメニューが楽しめます。





5分くらいで3品が用意できるので、ご飯を炊いてお味噌汁付けたら完璧です。
わんまいる | 詳細 |
---|---|
5食セット 1食分の値段 | 4280円 856円 |
構成 | 1食3品 (主菜、副菜x2) |
所要時間 準備方法 | 湯煎、流水解凍 5~10分以内 |
特徴 | 国産素材 厳選食材 |
メニュー数 | 約60種類 新作週3 |
購入形態 | お試し 定期購入 |
送料 | 935円* |
1つ1つの食材の旨味を上手に生かした調理用で、レベルは非常に高いです。本格的に調理されたお魚の味にびっくりされるかと思います。


ぜひ一度この味を試して頂きたいです!
\ 美味しい食事で幸せな食卓!/
感動の味を試してみよう!
ヨシケイは地域密着型サービスで送料無料


新鮮なお野菜を食べたいならその日の分を配達してもらえるヨシケイがおススメです。
ヨシケイはここが良い!
- 新鮮な食材を配達してもらえる
- 買い物行かなくていい
- ほぼ国産食材
- 献立を考えなくていい
- 栄養バランスが良く、野菜もたっぷり
- 大量のメニューから好きな物を選べる
- 毎日頼む必要はない
- 献立表をもらえるので、それを見ながら注文用紙に記入して注文
味についても、シンプルなものから、本格的なお料理まで各種そろっています。


便利でも高いんでしょ?と思っていた方も多いと思いますが、2人分が5日分で6000円前後で送料も無料です。
毎回スーパーに行く度に数千円が飛んで行く状況と比べれば、むしろお安いくらいですね。



買い物で重い荷物を運ばなくてもいいしね。


さらに、お試し期間は約半額で5日間利用できますので、一度試したいと思っていた方はこの機会にぜひ。
\ヨシケイが約半額で試せる!/
ミールキットお試し5days!!
\お試しするコースに迷ったらこちら!/
オイシックスは少し高いけどオーガニックにこだわる方に


オイシックスにも色々なミールキット商品があります。
「定期利用するには、ネット注文が少し複雑」という声もありますが、実は会員にならなくても注文はできるし、なにより初めての方限定のお試しセットは超お得なので興味のある方はぜひ試してみてください。



有機野菜をメインにしているので、食材にこだわる方にはお勧めです。
\7200円相当が1980円!!/
初めての方限定のチャンス♪
*1回限りのセットなので、定期購入が始まることはありません


宅配冷凍弁当は美味しくてメニューが豊富!


わんまいるやヨシケイ、オイシックスは若干お高いので夕食用として、お昼にはもっと手軽にお弁当はいかがでしょうか。
値段的にも500円台からあるので、利用しやすいうえに栄養士監修でヘルシー。
メニューも豊富で、スーパーで売ってるお弁当とは少し違います。


塩分・糖分などが調整してあるので、ご自身や旦那様の体調に合わせたセットを購入することができます。



5種類のおかずでかなり充実。
食宅便の場合は7つで1セットですが、もちろん全部違うメニューで、毎日違うお料理が楽しめるんです。
食宅便の特徴
- 栄養士監修で栄養バランスがよい
- 低糖質や減塩のケア食も豊富
- カロリー制限があるものが多い
- 野菜が豊富





やっぱり年齢的にも気を付けないとね。



レンチンだけでご飯は助かる。


2022年の年末に「お試しセット」の販売が終わってしまったのですが、現在は「きまぐれセット」というさらにお得なセットが販売中です!
気まぐれセットの特徴
- 送料無料
- 一度きりの購入ができる
- 通常の7食セット(3920円)が2420円(1食346円)!
- 商品は週替わり
- なくなり次第終了
- 同じメニュー(商品)が入ることもある





きまぐれセット頼んでみましたが、ちゃんと全部違うメニューで届きました♪
なくなり次第終了ですので、まずはチェックしてみてください。
\ 日清医療食品の安心感♬ /
優しい味付けが美味しい!
お魚が好きなご主人にはサカナDIY


とにかくお魚が好きだけど、近くに美味しいお魚が買えるところがない‥。スーパーのお魚は美味しくない・・。
という方にぜひお勧めしたいのが下関にあるふく衛門という会社さんが月に1回、2人分x4食分を送ってくれる宅配サービスです。



これが驚くほど新鮮で旨い!





自分で釣った魚のお刺身より美味しいってどういうことだろね?
\新鮮な地魚を毎月お届け!/
5400円で送料無料!
\詳しくはこちらで説明しています!/
退職後の夫に昼ごはん作るのがストレス!な奥様方におススメの宅配冷凍弁当をご紹介
宅配冷凍弁当は大きくシニア向けのものと、若者向けのものとに分けられます。また、味の濃い、薄い、洋食派か和食派か、制限食が必要かどうか、などでも会社によってかなり特徴が見られます。



旦那様の味の好みや、必要な制限があるかどうかで選んでください。
では、簡単にシニア向けのお弁当についてご紹介させて頂きます。
和食派なら食宅便!



私は食宅便がお気に入りです!
煮物や煮つけが優しい味付けで美味しいのが食宅便ですね。毎回ホッとするお弁当ですが味はかなり濃い目です。
超大手、日清医療食品が手掛けているので安心感があるし中高年を対象にしたお弁当になっているので和食中心でお魚メニュー、お野菜が多くなってます。もちろんお肉料理もありますが、ボリューム的にはそれほど多くないですね。
献立の豊富さも業界トップクラスなので、まず飽きることはありません。


お弁当1つあたり560円と安いのも嬉しいですよね。
ただ、食宅便はかなり味付けが濃く、普段の料理にお砂糖を使わない我が家では「ちょっと甘すぎるかな・・」と感じてしまうところがあり、低糖セットを利用するようになりました。



自分は低糖の方が美味しい。
\ 日清医療食品の安心感♬ /
優しい味付けが美味しい!
お弁当の詳細、値段、購入方法などはこちらで解説しています。↓
制限食が必要な方には
制限食がいろいろ揃っているのはこの3つのお弁当です。
🥇1位 | 🥈2位 | 🥉3位 |
---|---|---|
食宅便![]() ![]() | まごころケア食![]() ![]() | ウェルネス![]() ![]() |
低糖、塩分、たんぱく質、カロリー制限 560~620円 | 低糖、塩分、たんぱく質、カロリー制限 470~629円 | 低糖、塩分、たんぱく質、カロリー制限 663~740円 |



値段が安くて豪華なのが食宅便です。大手が手掛けてるので安心感もありますね。
この中でシルバーライフが手掛けているまごころケア食は業界最安値並みのお値段で送料無料。食宅便のような華やかさはないものの、お婆ちゃんの手作り料理のような味でとっても美味しいので私もよく利用しています。
それから、シニア向けというわけではないのですが、洋食好きにお勧めしたいのはこちらの2つのお弁当です。
洋食派なら「nosh」か「三ツ星ファーム」がおススメ


フランス人の旦那が一番好きなのはnoshと三ツ星ファーム。
どちらも全メニュー減塩、低糖質です。



こんなベントーがあったとは嬉しいね~。


とにかく味付けレベルが高くて、お弁当というより喫茶店のランチメニューのようなんです。お惣菜もお野菜や豆類が多くて栄養バランスがいいですね。



自宅にいながらちょっとした外食気分を味わえます。
このnoshと三ツ星ファームは洋食系が多かったり、お洒落なオリジナル献立が多かったりするのが似ているのですが、簡単に違いをご説明すると
noshと三ツ星ファームの違い
- 三ツ星ファームはカロリー抑え目で、味のクオリティが高い!でもお値段が高め
- noshはコスパ最高で安い!肉料理が多めでカロリーも高いことがある
と、こんな感じでしょうか。



我が家はコスパ重視なのでnoshの大ファン。三ツ星はたまにですね。



三ツ星はメチャメチャウマいよね。
下のリンクボタンから行って頂くとナッシュは3000円分の割引クーポンが適用されます!
今なら合計3000円引き!
下のリンクからHPに行くと、紹介割引クーポンが適用され3回分が1,000円オフになります!


\ コスパ最高で美味しい!/
いつでもHPで簡単解約・スキップ可!
お昼ごはん作るのめんどくさい!ならぜひ一度試して頂きたい!
というわけで、色々な宅食をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
使ってみるまではハードルが高いように感じた宅食サービスも、利用してみると本当に便利で止められない・・という方も多いです。
特に最近の宅食は栄養士監修は当たり前。栄養バランスがよくて野菜が多いので食生活の改善に利用するという方も増えてます。
気になるものがありましたら一度ぜひお試しセットから試してみてください。