こんにちは、巣ごもり主婦アニスです!
- 国際結婚して海外経験があるので日常会話は話せる
- 英検は準一級、TOEICは840点
- でも英語で映画を見ても半分くらいしか理解できない
・・という微妙なレベルの主婦です。
常に勉強中の身ですが、
今回は、
映画や海外ドラマを見ながら英語学習したいんだけど、英語字幕があるのはどれ?
という方に、
- おススメな動画配信サービス(VOD)
- 英語字幕の出し方
- 英語学習におススメの海外ドラマ
をご紹介します。
まず、映画や海外ドラマに英語字幕が付いていることは大前提。
セリフを英語字幕で確認しながら聞くと、圧倒的に聞き取りしやすいし頭に残る!
でも、実はすべての動画配信サービスの動画に英語字幕が付いてるわけじゃないんです。
せっかく加入したのに、「あれ?英語字幕ないよ?」ってことになったら悲しいですからね。
というわけで、この記事では下記の構成で英語学習に役立つ情報を発信していきたいと思います!
英語学習に最適!英語字幕付き作品数が多い動画配信サービス(VOD)はどれ?
おおよその肌感で、英語字幕の作品数をランキングしてみました。
動画配信サービス | 英語字幕付作品 | 月会費(税込) | 無料期間 |
---|---|---|---|
1位 Netflix | ★★★★★ | 990円 1490円 1980円 | なし |
2位 Hulu | ★★ | 1,026円 | 2週間 |
3位 Amazon | ★ | 600円 | 30日間 |
4位 Apple TV+ | ★ | 600円 | 7日間 |
*U-NEXTには現段階では英語字幕はありません。
結論から言うと、圧倒的にNetflixがおススメです!
Netflixにはオリジナル言語が英語の場合はまず付いてますので、その数は数千単位かと。
Huluになると大作映画や人気の海外ドラマに限れてくるので、この数が一気に減ります。
Amazonプライムビデオも最近になって出だしたのですが、アマゾンオリジナル作品に限られるのでかなり少な目。(しかもないのもある。)
Apple TV+はほぼ全作に付いているのですが、トータルの見放題作品数がそれほど多くないので、アマゾンオリジナルの数と大差ない感じでしょうか。
では具体的な英語字幕の利用方法をご説明します!
英語字幕付き作品を検索する方法、英語字幕を表示する方法
Netflixで英語字幕にする方法
Netflixの海外作品はほとんど英語字幕が付いているので、好きな作品を選び放題。
英語字幕を出す方法は簡単です。
作品を再生中、こちらの「字幕・音声設定パネル」から
英語〔CC〕を選択しましょう。
実は英語と英語〔CC〕は違うのですが、Netflixの英語字幕の多くは英語〔CC〕。
例えば、このように〔〕の中がキャプションになります。
字幕だけを表示する英語と、英語〔CC〕が両方ある作品もありますが、たま~に見つける程度です。
いずれにしても字幕として利用するのには英語〔CC〕でも問題ないと思います。
Huluで英語字幕を探す方法(検索方法)
Huluの場合は作品数が限られますが、大作映画や人気の海外ドラマに英語字幕が付いている印象です。
まず上段の虫眼鏡マークに触れると、検索ウィンドウが出てきます。
その検索絞り込みで「英語字幕」を選択し、「この条件で絞り込む」をクリック。
すると、ずら~っと英語字幕付き作品が並びます。
また、わざわざ検索をかけなくても、通常の作品紹介画面でも「英語字幕」があるかをパッと確認できます。
再生してみなくても分かるのは助かりますね!
Amazonプライムビデオで英語字幕を探す方法
最近になって英語字幕が出せる動画が増えてきたのですが、どうもアマゾンオリジナル作品に多くついてることが分かりました。(付いていない作品もあります。)
アマゾンと言えば、字幕版と吹替版とが別々になっていることがユーザーの間でも不評でしたが、この従来タイプだと英語字幕はありません。(少なくとも私は見たことがないです)
それが最近になってアマゾンオリジナル作品で字幕版と吹替版が同一動画になり、中で切り替えができるように。
このタイプだと、英語字幕もついていることが多いです!
字幕・音声パネルの中でEnglish〔CC〕を選びます。
へぇ。アマゾンオリジナルに英語字幕が付いてることが多いんだ。でもオリジナル作品はどうやって見つけるの?
これは簡単ですすよ!
アマゾンオリジナルを検索する方法
カテゴリーからAmazonオリジナルを選びます。
国内作品もずらっと出てきますが、「海外製作オリジナル」と「海外映画」の列を見つけてください。
「スポーツ」や「キッズ向け作品」にも付いてるものが多いです
Apple TV+で英語字幕を出す方法
Apple TV+に関してはもう全部付いていると思っていいと思います。
なにしろ、世界中の言語がバ~っと並んでますのでお好きな言語を選びたい放題!
CCじゃない字幕「英語」も付いてます。
なぜEnglish CCが2つあるのかまでは分かりませんが・・
というわけで、英語字幕のあるVODとその表示方法のご紹介でした。
では次に英語学習におススメの海外ドラマ作品をご紹介させて頂きます!
各動画配信サービス(VOD)の英語学習におススメの海外ドラマ作品をご紹介
英語が聞きとりやすいので、英語学習に最適と言われる超定番ドラマは「フレンズ」や「フルハウス」ですよね。
これはシットコムと呼ばれるタイプのドラマで、観客を入れて舞台で演じているので、隅々まで聞こえるよう俳優さんが声を張ってゆっくり話してくれるから聞き取りやすいのです。
しかも、ファミリードラマ系やフレンズなどは日常会話が中心になり、専門用語が出てこないので単語自体も分かりやすい。
基本、コメディなので笑えるし英語学習にはもってこい!
フレンズの第1話の始めの5分はこちらです。
聞き取れるかどうか試してみてください!
ちなみにYou Tubeの英語字幕は自動字幕機能で表示することができます。
自動字幕なのであまり正確ではない部分もありますが、大体の雰囲気は分かって頂けるかと・・。
Netflixでおススメの英語学習向け海外ドラマ
Netflixには「フレンズ」、「フルハウス」2つを含むシットコムがズラリ・・。
「フルハウス」の29年後に再びメンバーが結集した続編「フラーハウス」も5シーズン分見れます。
その他、最近のシットコムだと「ビッグ・バン・セオリー」が人気ですが、主人公2人が天才オタクという設定なので難しい単語が多いかもです。(早口だし)
その他、シットコム以外で英語学習にお勧めなのは「ストレンジャー・シングス!」。
Netflixを代表する人気シリーズNO1と言ってもいいでしょう。
子供向けかと思いきや、イヤイヤ、脚本が秀逸で大人でも大興奮できるクオリティなのです!
その他Netflixでおススメの海外ドラマはこちらでまとめています!↓
Huluでおススメの英語学習向け海外ドラマ
Huluにもシットコムの「フレンズ」「ビッグバンセオリー」は字幕付きでありますが、やはり全体的に英語字幕作品が少ないです。
ただし、Netflixにはない大作ドラマが一つありまして、それはHuluオリジナルのハンドメイズ・テイル!
狂信者たちの手に落ちたアメリカがショッキング!
その他huluでおススメしたい海外ドラマはこちらにまとめています。↓
Amazonでおススメの英語学習向け海外ドラマ
Amazonは何といっても月額600円(年会費だともっと安い)とリーズナブルなので、コスパ重視派には魅力的ですが、なんといっても字幕付き作品数がまだ少ないのがネックです。
そんな中、おススメしたいのは「モダン・ラブ」。
8つの短めのオムニバスストーリーで構成されているので、見やすく、しかも感動できるんです。
ホロっと泣きながら英語の勉強しちゃいましょう。
アマゾンでおススメの海外ドラマはこちらです。↓
AppleTV+でおススメの英語学習向け海外ドラマ
評価が高くて面白いドラマはたくさんありますが、個人的に私が一番好きなのはこちらのオムニバスドラマ。
「リトル・アメリカ」!
移民たちのほのぼのストーリーがあまりに面白くて切なくて、泣き笑い・・。
これから海外に行く人などは、これだけ強い訛りがあっても英語って話せるんだ・・という勇気をもらうこともできますよ
AppleTV+でおススメの海外ドラマ、加入方法はこちらでまとめています。↓
なるほど~。でも英語字幕見ながら動画視聴するだけで上達するの?